次回公演のご案内

★公演のご案内★
H1-H4_0115
3月9日(土)
17:00開演 残席状況 ◯
3月10日(日)
13:00開演 残席状況 △
※開場は開演の30分前
※開演5分前に星空クイズ大会を行います。
※上演時間 約100分

★★★★★★★★★
2月9日(土)・23日(土)
プラネタリウム特別企画も開催!
詳しくは↓こちらで
https://ameblo.jp/naoto7/entry-12434918085.html
★★★★★★★★★

プラネタリウム×演劇
ムーブ21 ありがとう公演
「遠い海の記憶の彼方に・・・」
―プラネタリウムバージョン―
 脚本・演出/Naoto Iwakura

a 
 沖縄海底遺跡の謎に迫ります!!

沖縄県・与那国島には“沖縄海底遺跡”と
呼ばれる地形があるのをご存じですか?
見たことや聞いたことはありますか?

c
“沖縄海底遺跡”は人工物?
それとも自然にできたモノ??

 物語は“沖縄海底遺跡”について、
人工説を主張する学者の新月と
自然説を主張する満月とその助手たちが
議論する「沖縄海底遺跡を語る会」から
物語は始まる。
激しい主張と対立が繰り返えされる中、
与那国島では時々、
鬼が出るという噂も流れ始める。
 やがて彼らは一人の少女・
十六夜(いざよい)に出会い導かれ、
遠い昔の過去へとタイムスリップしてしまう。
そこはムー大陸と呼ばれ、
大きくて赤い月が輝いていた。

 果たして彼らは“沖縄海底遺跡”の謎に
辿り着くことができるのか?
 それとも??
やがて彼らには地球に存在する“海”の秘密が迫っていた・・・


b
★沖縄海底遺跡★
   沖縄県与那国島の南岸から
約100m海底沖にある岩礁。
1986年に地元ダイバーである
新嵩喜八郎(あらたけきはちろう)氏によって
発見される。

本公演で使用する沖縄海底遺跡の映像と
写真は新嵩喜八郎氏に提供していただきました。
開演中は公演専用に撮り下された
沖縄海底遺跡の海中映像も見られます。
image1
★出演★
桧山歩弓 中石文音 小原知子

常廣佳澄 岡田理愛
髙橋紀子(劇団 うましかやろう)
 モウリマサコ(My Magic Movies)  
三波よしこ

プラネタリウム操作・星空解説・音響
★岩倉直人

★STAFF
照明/松井智恵美
   岡本ケン(☆Lighting BE NICE)
衣装/桧山歩弓
宣伝美術/絵:松井智恵美
     藤岡直人(アート工房まんまるず)
記録映像/楠瀬かおり
記録撮影/赤澤貴子
制作/小原知子

★料金★
前売 2,500円
当日 2,800円
中学生以下前売り 1,500円
中学生以下当日 1,800円

★チケット予約サイト★
E_mail t@ryuseigun.com
(タイトルに「チケット予約」、本文に①お名前、
②日時、③枚数、④連絡先を
ご明記の上、送信して下さい。)
★チケット予約フォーム
20140318_96807↑画像をクリックで予約フォームへ
ジャンプします。

チケット代金は当日受付での精算になります。
動画ボタン3 ★劇団☆流星群とプラネタリウム演劇の PR動画はこちらから見られます★ 499f76398930d2404a3e30a4381766e3 ★公演のみどころ★
a
★プラネタリウムドームが
幻想的空間に変わります★
ドーム内では時々スモークも焚きます。
そして『あっ!?』と驚く仕掛けも設置します。

image1
★役者たちは直径18mの傾斜型
プラネタリウムドーム全体を使って演じます。
マイクは一切使用しません。

amage2
★劇中は良い声で評判!?の
星のお兄さんによる星空解説もあります。

c
★劇団手作りプラネタリウムも使って、
プラネタリウムドーム360度に
 星空も投影されます。

d
★星空が時々、高速回転したり?
逆回転することも?

e
★プラネタリウムの投影機「ヘリオス」
からは約7.4等星までの星空を
  より自然に近い輝きで投影します。
その星の数は約2万7千個!


★~★~★あなたの星空叶えます★~★~★
あなたの誕生日やどこかの国の星空、
歴史上の人物が見上げていた
星空などを投影します。
(簡単な星空解説付き)
★日時★
※各公演終演後に予定しています。
3月9日(土) 19:00~19:45
3月10日(日) 14:50~15:15
1つの星空:約3分
(時間は多少前後します)
1組様約5分
詳細やお申し込み方法は必ず
ホームページをご覧下さい。
※本公演をご予約頂きますと
秘密の申し込みページをご案内します☆
★~★~★~★~★~★

クラウドファンディング「kanatta」で
支援いただける形でご予約されますと
“星空カレンダー”がもらえたり、
“あなたの星空叶えます”が優先されます。

★会場★
ムーブ21  4階
プラネタリウムドーム
 (住所:大阪府守口市大日町2丁目14-10)

★アクセス★
 大阪Metro 谷町線「大日駅」徒歩約5分以内
 ③号出口を出て、そのまま真っ直ぐに北へ
 約250M進むと右手に
茶色い大きな建物が見えてきます。

★お問い合わせ★
  劇団☆流星群
ryusei@ryuseigun.com
TEL:06-6659-0066
★お知らせとお詫び★
2019年4月~2020年の3月まで図書館化に向けた
改装工事に入り、プラネタリウムも改装の対象に
入っている為、無くなる可能性が高くなっています。
その為、次回、3月の公演では照明、音響など今までにない
くらい様々な機材などを設置して演劇公演を行います。

プラネタリウムヘリオスについて
長年使用での老朽化に伴い、急に動作不具合が
出たり星空が見られない可能性がでております。
2019年1月10日時点でも正確な星空が出ない
などの症状が確認されています。
本番当日もその可能性がございます。
その時はプラネタリウムの使用可能な機能を
最大限に生かし、お客様にはより一層楽しんでいただける
お芝居を創れるように関係者一同全力で努めます。
劇団☆流星群 関係者一同