★劇団員・レッスン生・スタッフ・出演者 募集★
劇団☆流星群は、関西(大阪)を中心に活動している社会人劇団です。 初心者の方でもご安心ください。 初めてのレッスンもできるだけわかりやすく丁寧にお教えしています。

〇募集要項〇
<レッスン生>
流星群では劇団に所属していなくてもレッスンに参加することができます。 まずは演劇にふれてみたい方、レッスンのみの参加も可能です。 また、他プロダクションや他劇団に所属されている方、将来、 プロを目指して東京へ行くことを考えている方たちを応援しています。 その一つとして、オーディション挑戦のサポート、オーディション対策のレッスンも行います。 ※発声や表現力を伸ばしたい方もお越しください。 流星群では直径18mのプラネタリウムドームでもマイクを使わない発声術があります。
<劇団員>
劇団員として所属して、年2回の公演に出演できます。 また、劇団の年間行事なども通じて劇団員たちの結束も高めています。 主な行事:京都芸能神社巡り、飲み会、えべっさん、あびこ観音参り、忘年会など
<スタッフ>
音響、照明、小道具、衣装 ※音響、照明はプロを目指す方はプロの現場への紹介、 お手伝い派遣などの応援もできます。
<資 格>
随時募集。 18歳以上の男女 レッスン生は16歳から参加可能。 (但し保護者の同意が必要です。) 経験不問、健康で体力に自信のある方
<練習日>
毎月土曜日 14:00~17:00(月1回お休み)
(公演2ヶ月前からは変動します)
<練習場所>
大阪市内中心に活動しています。
※練習場所は日によって変わることが多い為、 練習の見学・体験などのお申込み時にご案内します。
※現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの稽古を行なっています。 参加体験していただくことも可能ですので、まずは下記のようにお問い合わせください。
<演技指導について>
流星群では篠崎光正先生が考案された「シノザキシステム」を取り入れながら、 演技や発声を1つの技術の「技」としてお教えしています。 主なレッスン内容:丹田式呼吸法、共鳴発声、朗読、古典芸能の所作、 朗読の技術、受け演技、身体ポーズ、即興に強くなるエチュード、台本練習など。
※笑いが絶えない練習も特徴の1つです。本番前は強化合宿やプラネタリウムでの稽古もあります。
<応募方法>
レッスン生や劇団を希望の方は、まずは是非、一度レッスンの見学と体験にお越しください。 稽古後、劇団について説明させていただきます。いろいろと質問もしてください。 双方合意の上で、まずはレッスン生として参加していただきます。 1回ではなかなか決めらない方は稽古に何度でも参加していただけます。 劇団員になるためにはオーディションに合格、もしくは流星群の舞台に1度以上立っていただくことが 条件になります。
<見学・体験・お申込み・お問い合わせ>
下記の流星群のメールアドレス宛に、
タイトル<練習の見学・体験希望>/本文<氏名、年齢、〇〇市などのお住まい、連絡先>
を明記してお送り下さい。
折り返しレッスン日や稽古場所などの詳細をご連絡差し上げます。
劇団☆流星群 ryusei@ryuseigun.com
練習の見学&体験希望フォーム ⇒ こちら
TEL:06-6659-0066
※お問い合わせはできるだけメールにてお願いします。
<返信メールが届かない場合>
お返事はパソコンのメールアドレス(ryusei@ryuseigun.com )からお送りしています。
携帯電話やスマートフォンなどで「迷惑メールフィルター」をご利用の方はメールの受信ができていない可能性が考えられます。
「ryusei@ryuseigun.com 」を受信可能ドメインに設定してからもう一度お送りください。
さあ、あなたもたくさんの星空に包まれた幻想的空間の中で思いっきり楽しく演じてみませんか?
主宰プロフィール:
岩倉直人。1975年11月生まれ。島根県益田市出身。 1986年の高校一年生で劇団☆流星群を旗揚げ。 劇団では演技指導、脚本、演出、音響、映像、 プラネタリウム操作、星空解説を担当。 時々出演することも。。。 発声する声は劇団員や発声教室の生徒たちからは「鋼のような声」、 「天井が落ちてくるかも?と思ってしまう声」と呼ばれている。※その声は近日UP予定。 仕事では手打ちうどんのお店やイタリア料理店で料理人の経験や 約12年間パソコンのパーツ業界で営業マンとして働き、 秋葉原や日本橋を中心に全国中のパソコンショップや家電量販店等を周り、 年間9億6千万円の営業成績を残したことで伝説の営業マンと呼ばれることも・・・。 現在は印刷会社、(株)すばるの代表取締役も務めている。