次回公演ごあんない

A
☆プラネタリウム&
演劇&
デジタルライブペインティング☆
「幻の星座」
作:演出/Naoto Iwakura
B
C

あなたは「星座」がいくつ
あるかご存知ですか?
星座はいったい、いつ頃から
あったと思いますか??
星座は昔から変わることなく、
今もずっと同じものが使われています。
「しかし、時代はどんどん進んでいるのに、
世の中や社会は変わっていくのに
どうして星座はそのままなのか。
新しい星座を作りたい!!」
そんなことを考えていた“はし星”は
一年に一度だけ、
星たちの光の輝きが強くなると
言われる「ケンタウルの星祭り」
にかつて星座づくりに関わった
天文学者の子孫を集めて、
新しい星座を作って欲しいと
お願いしました。
そして、一番多く新しい星座を
考えた人に古代から伝わる
『幻の星座』をあげることを
約束します。
果たしていったい、
どんな星座が誕生するのでしょうか。
☆星めぐりの博士が創り出す、
神秘的な新しい星座が誕生する物語☆
音楽編と演劇編でお楽しみください☆






◆公演の見どころ① 
3つのプラネタリウムでお届けします 
1.★劇場360度に銀河の星空を投影 
★劇団オリジナルプラネタリウムを使用。 D E 

2.★ステラドーム 
プラネタリウムの星空 
★全国にあるプラネタリウムに 
設置されているものと 
同じシステムが採用されています。 F G 3.★プラネタリウムGalaxy 
鋭利作成中 
★8等星で約4万3千個の 
星空を投影します 

◆公演の見どころ②  H I 新しい芸術のカタチを発信中 
デジタルライブペインティング 
タブレットの画面をプロジェクターで 
投影し、リアルタイムで絵を描いたり、 
動かしたりします。 
物語の世界観が伝わり、
わかりやすく 
表現できるようになります。 

松井智恵美プロフィール  J 京都府生まれ。2004年より絵を描き始め、 
2006年はじめての個展 
『Chiemi どうぶつえん』と同時に 
『音楽画廊 Live vol.1』を開催。 
2016年5月から劇団☆流星群の 
チラシ絵と照明を担当。 

◆公演の見どころ③  
オリジナル音楽でお届けします 
★作曲担当:山本義則★ K 
山本義則プロフィール 
1984年大阪府八尾市生まれ 
中学生の頃、テレビから流れてくる 
ピアノの音に影響を受け、 
音楽や演奏に興味を持つ。 
2022年7月京セラドームにて 
オリックスバファローズ対 
ソフトバンク戦国歌独唱。 
2022年11月30日 
味園ユニバース単独公演開催決定!! 

◆公演特典①  L 終演後の人気企画復活 !! 
「あなたの星空叶えます」 
あなたが見てみたい星空を 
投影します。誕生日やどこかの国の 
星空、歴史上の人物が 
見上げていた星空などを 
投影します。 
Naotoによる簡単な星空解説付き。 
1つの星空:約3分(参加人数で多少前後します) 
1組様約5分。時間は多少前後します。 
10/9、10/29、10/30 
ご来場でのお客様限定 

◆公演特典② M ★新星座募集★あなたの 
星座が投影される!? 
『幻の星座』演劇編の劇中に 
新しい星座を作るシーンが出て来ます。 
そこで今の時代にあった、 
新しい星座を募集します。 
応募が多い時は劇団で 
選出致します。あなたの考えた 
星座が劇中に投影される 
かもしれません。 
終演後はあなたの考えた 
星座と一緒に写真撮影もできます。 
応募は〇〇座希望など 
星座名だけでも大丈夫です。 
星座の絵やカタチなどは 
こちらで作成します。 
前回応募例: 起き上がりこぼし座、 
ドラゴン座など 
※応募は星座名とお名前をご明記の上、
 ryusei@seyuseigun.com
にお送りください。 
※締め切り10月10日 

◆公演特典③  N O写真は過去公演に販売したものです 
SPACE★HOUSE 2Fカトマンズ・カフェで 
オリジナルパスタを販売します☆ 
10月9日は山本義則が食べてみたい?? 
大好物なパスタ 
10月28日~30日は流星群オリジナル 
『幻の星座パスタ』や 
『出汁唐揚げ』が食べられます 

★『幻の星座』音楽編★ P Q 山本義則のライブ演奏を中心に 
流星群メンバー&デジタルライブ 
ペインティングとコラボレーション 
してプラネタリウムの 
星空の中で繰り広げます。 
☆日時☆2022年10月9日(日) 
15:00開演 ※開場は各開演時間の30分前 
・上演時間:約120分 
☆音楽演奏☆山本義則 
☆出演☆桧山歩弓 中石文音 
岡田理愛 金井幸香 ナカタリラ 
☆友情出演☆池田純一 
☆デジタルペインティング☆松井智恵美 
☆今夜の星空解説☆Naoto 
☆司会☆尾原優子 
☆STAFF☆ 照明/岡本兼一 
(ライティングビーナイス☆) 
作曲/山本義則 音響/株式会社甲子社 
★公演前夜祭企画 
プラネタリウム点灯式イベント開催★ 
公演に登場する3つのプラネタリウムを 
紹介&点灯。 前夜祭には予約がなかなか 
取れないお店、星カフェ☆スピカの 
オーナーkeisukeさんと流星群の 
Naotoでお届けします☆ 
keisukeさんによる星空解説もあり。 
後半は“あなたの星空叶えます”を開催。
 R keisukeプロフィール 
星カフェ☆SPICAオーナー。 
星のソムリエ。 
2018年~2019年にはライブツアー 
StarrytellerTourを 
東名阪にて実施。自由な星の楽しみ 
方を提案し続けている。 

S Naotoプロフィール 
島根県益田市出身。 
劇団☆流星群の主宰。 
1986年、高校一年生で同劇団を 
旗揚げ。脚本、演出、演技指導を担当。 
いい声で評判??星のお兄さんとして 
プラネタリウム操作、星空解説を担当。 

★『幻の星座』演劇編★  
プラネタリウムで投影された 
星空の中で繰り広げられる 
幻想的な物語 
☆日時☆2022年10月29日(土) 
13:30開演17:30開演 
30日(日)13:00開演 
※開場は各開演時間の30分前 
・上演時間:約120分 
☆出演☆桧山歩弓 
中石文音 岡田理愛 金井幸香 
ナカタリラ 
☆デジタルペインティング☆松井智恵美 
☆友情出演☆池田純一 
くぅみ(㈳日本殺陣道協会 ふわり 
CeNKa(劇団Layers High) 
☆司会☆尾原優子(28日29日) 
桃山きよ志(一般社団法人巫女文化伝承協会 
理事長)(30日) 
☆今夜の星空解説☆Naoto 
☆STAFF☆ 
舞台監督/舞台監督/ 
齋藤晋弥(舞台工房/京次郎事務所) 
照明/西崎浩造(キザシ) 
作曲/山本義則 音響/奥村威 
道野友希菜 木村基秀 
特殊効果/岡本兼一 
(ライティングビーナイス☆)
 T U 
☆会場☆ 
全公演共通 SPACE★HOUSE
(大阪市西成区太子1-4-5) 
2022年七夕にOPENした 
エンターテイメントビルで上演します★ V-1 
W 
https://space-house0707.com/

 アクセス 
OsakaMetro 御堂筋線・ 
堺筋線⑥号出口より 
徒歩約3分 JR 新今宮駅より 徒歩約5分 
TEL 080-3605-0701(当日のみ) map
 ☆料金☆ 
ご来場での観劇3,000円 
1ドリンク付き 
中学生以下1,500円
1ドリンク付き 
オンライン&アーカイブ配信 
での観劇 1,000円 
※1回の購入で10月9日、 
28日~30日 全日程ご覧いただけます 
☆チケット予約☆ 
◆ご来場での観劇◆ 
☆チケットぴあ☆ 
・Pコード:515008 
・興行コード:2231585 

ぴあ 
販売用URL 
※販売用URLは、 
PC/スマートフォン共通のURLです 

◆オンライン配信での観劇◆ 
☆チケット予約フォーム☆ 
 ☆協力☆ 小原知子 上大輔  
住吉秀則 株式会社アストロアーツ 
株式会社大阪メトロアドエラ 
株式会社 南海廣告社 斎藤博(ユーレカ工房) 
株式会社すばる 魚友  
株式会社アド・プリントワークス 
株式会社桃山社中 SPACE★HOUCE 
メンバー カトマンズ・カフェ 

☆お問合せ☆ 
劇団☆流星群 TEL 06-6659-0066 
E_MAIL ryusei@ryuseigun.com 
☆本番当日は「幻の星座」
オリジナル音楽CD (山本義則作曲)、 
流星群オリジナルTシャツやトレーナーも 
販売します☆ YZ ☆新型コロナウイルスの 
対策についての宣誓☆ 
会場内はコロナを不活化させる 
オゾン脱臭機“エアークローバー”の設置。 
舞台と客席を2M以上空けて、 
客席も間隔を空けて配置します。 
ご来場での観劇のお客様は 
マスク着用の上、ご入場時は 
手のアルコール消毒、検温の 
ご協力をお願い致します